ダラII 復活パターン紹介 ノーマル初級編

本レビューで対象とする精通度:★★★★★

(ダラIIを含む各ゲームに精通)

所要時間:約5分(最低限) or 約9分(たっぷり) or 約10分(全て)

 

注釈の注釈

「専門用語(注1A)」(本文)

本文で↑を押すと注釈を読めます。

注釈を読んでから、もう一度

「専門用語(注1A)」:注釈

↑を押すと、本文に戻れます。では下の本文を、どうぞ。

 

覚えておきたい知識まとめ

本チェックポイントからの復活パターンを行うに当たり、前提となる知識を、まとめます。

また前後のチェックポイントと被る内容を多少、省いております。適宜、目次から見て頂ければ幸いです。

 

1/2 アイテムの数と配置を覚えよう(基本)

ダラIIで1回でも死んだら、ほぼ終わりと言われる所以は丸腰となり、かつ、その後のアイテムが極めて少ない為です。

「金勲章(注1Aa)」を取っても焼け石に水、猛攻が激し過ぎて金どころでない、というか編隊を倒しても金が出ずゲームオーバー…。

ただ、ダラIIを熱心に研究される某ブログ様の、アイテムの数と配置の表を、よく見ると、ある事に気付く筈です。[ソース元1]

3面で最初に金を出せるよう事前に残機を減らし、以後うまく行けば赤4緑4黄4と、ほぼ普段どおり立て直せるのではないか、と。

そして金を出さず同じ様に立て直せるギリギリのラインは、1面で1個目の青を出した後から黄が出るまでの間です。

金を出さない基本編の場合、場面によって多少は難しくなりますが、残機やアームを多く持てるメリットがあり、何より単純です。

そして、うっかり途中で死んでしまった場合、金を出す応用編に移る二段構えを意識すれば、決して終わり等ではないのです。

下表はブログ様を基に作り直した物。
 

 

2/2 来年はダライアスIIIへ向けて(基本)

本攻略ではA,B,E,H,M,S,Xのルートで行きます。7面Xゾーンが、「来年はダライアスIII」を拝める唯一のゾーンである為です。

2面Bや3面Eは簡単、4面Hは難しめですが途中で死んだ時は、こちらの方がルーチン化し易いので慣れて損はありません。

もしIへ行って黄を出す前に死んだら無理に粘ろうとせず、わざと死んで先に「金勲章(注1Ab)」を出す方が確実です。

ヤマトが出る5面Mに至っては丸腰の方が倒し易いです。また、ここをマスターすれば前後のゾーン選びに幅が出来ます。

そして6面Sは最も多く編隊が出るゾーンなので、なまじ残機が多くても金を出せる余裕があります。

以上より本攻略では、このルートで行きます。とは言え、しっくり来なかったり飽きたりしたら別のルートを当たってみましょう。

違うルートで金を出すなら編隊の数に注意。
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注1Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。本来のアイテムを上書きでなく割り込む形で出現し、2段階アップは6面から。

(注1Ab)金勲章:上記1Aaを参照。3面以降、残機1以下、完全に丸腰、本来のアイテムを出し切る前の時、そのゾーンで1回でる。

 

目次

最低限の文章で済ませたい方には「」の項目のみ、たっぷり読みたい方には「」の項目も追加で読んで頂ければ幸いです。

それらを読んでもなお飽き足らないのであれば、ぜひ末尾が空欄の項目も読んで下さい。

1.覚えておきたい知識まとめ

目次より先に読んで頂いた項目です。

2.基本編 ☆

早いうちに死に、金勲章を出さずに攻略します。

3.応用編 ☆

金勲章を出して攻略します。

4.本攻略の動画 ☆

百聞は一見に如かず。本ページの内容を動画で、お見せします。

5.まとめ ★

これまでの攻略法の要点をまとめます。

6.こちらもあわせてどうぞ

本ページと何かしらの関連性や共通点を持つコンテンツを3つ紹介します。あと掲示板もどうぞ。

7.最後に

本ページについての、あとがきです。

 

2/7 基本編 ☆

2面Bゾーンの中ボスに対し普段どおり、くるくる回る間に至近距離で30連射し、顔を出した瞬間に連射しつつ右上へ行きます。

これだけで倒すのは難しいので、中ボスが上に逃げたら中央へ戻り、中ボスが下りた所を狙って30連射し、倒します。

普段は2面でスーパーアームとなりますが、本攻略では3面終盤までスーパーになれないので、いつも以上に気張りましょう。

4面Hでは赤が少ない分、中ボスを倒すのが難しいので、無理せず腕だけ壊し雑魚を優先します。1UPアイテム取得も無理せず。

同じく4面ボスも瞬殺が難しく攻撃されるので、よりボスや地面スレスレに寄せるか距離を取って、じっくり避ける必要があります。

5面Mではボムが地形を這わないので、普段より右に出てレーザーで倒す意識が大事です。終盤のミサイルを撃つ敵に注意です。

6面Sでは赤を「取る」点に注意です。最初の噴火後に火山を越え、地面へ行き自機みずからショットで倒せばクリアは目前です。

↓4面中ボスのレーザーの合間に一気に地形を潜ろう。
 

 

3/7 応用編 ☆

もし2面Bゾーンでスーパーアームとなる前に死ぬと、実質2発分の耐久力を失い死に易くなるので、何としても生き延びましょう。

1UPを取った後に死んでしまったら、まずは地面の青い戦車を優先して倒し、連射しつつ上へ行き周りを片付けます。

空中から丸い敵が出たら上にショット、下にボムが当たる位置で連射します。続いて砲台の攻撃の間を潜り編隊を倒します。

その後にボムで砲台を倒せば一息つけます。2面ボスの1体目では普段と同じ様に、背びれの先端に至近距離で30連射します。

これだけで壊すのは難しいので、先端が上に逃げたら画面上中央あたりで30連射し、先端が下りたら後を付いて連射し壊します。

2体目の早々に右へ行き続けるとボスと丸の間に来れます。30連射し、死んだらボスの真下のトーチカを撃ち左上へ行きます。

スコアが70万点以上なら、3面Eで真横にミサイルを撃つ敵5機が出た所で残機を1とすれば「金勲章(注3Aa)」を取れるのです。

↓70万点未満なら残機を0とする事。
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注3Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。編隊を倒す瞬間にスコアが70万点を超えて残機が2となると金が出なくなる。

 

4/7 本攻略の動画 ☆

動画では前半は基本編、後半は応用編の2部構成です。いずれも特定の場所で死んだ所からノーコンクリアまでの収録です。

2面の中ボスに対し、本攻略の解説と異なる動き方をした結果、中ボスの攻撃を許しましたが、ご覧の通り見てから避けられます。

3面で動画の様に、すぐトーチカを撃ってしまった場合は上をショット、下をレーザーで倒し、中央で次を迎え撃てば良いです。

4面で最初のトーチカを逃すパターンに関しては応用編を、ご覧ください。基本はトーチカの真横か真下に居る事です。

ただ、そうするのは難しく下手に狙うと、かえって危険です。また動画の通り1UPアイテムを取ろうとして2発も被弾しました。

5面Mゾーンのヤマトの最初ではアラームが消えた後、いちばん右上に居れば無傷で、やり過ごす事も出来ます。

7面の最初の編隊を逃した理由は経験上レーザーで取り損ねがちで、取れても次までにアームを削りがちである為です。

 

5/7 まとめ ★

・基本編

(1)2面中ボスには顔を出した瞬間に30連射し右上へ

(2)中ボスが下りるまで中央で待ち、30連射で撃破

(3)4面中ボスでは腕だけ壊し雑魚を優先、1UPも無視

(4)より4面ボスや地面スレスレに寄せるか距離を取る

(5)5面Mでは普段より右に出てレーザーで倒すべし

(6)6面Sでは赤を「取る」。最初の噴火後に火山を越える

(7)地面へ行き自機みずからショットで撃破

・応用編

(1)地面の青い戦車を優先、上下の丸い敵にショットとボム

(2)2面ボスの先端を追い30連射。2体目の真下にトーチカ

(3)3面で真横にミサイルを撃つ敵5機が出た所で残機を0に

↓6面ボス後半では上、左、下、右と誘導せよ。
 

ご覧の通り、確かにダラIIで1度でも死ぬと厳しいですが、5面より前に死んでも何とかなる点が、お分かり頂けたでしょうか。

特に難しいのは4面Hゾーンで、それを越えれば攻撃範囲が広がり普段と、ほぼ同じ感覚で臨める筈です。

むしろ普段より緑が少ない分、ヤマトなど後半のボスは軟らかくなり早く倒せる点を知って損はないかと思われます。

もし道半ばで死んでも6面Sで最初に「金勲章(注5Aa)」を出し、7面Xの中ボスまでに残機が1あれば諦めるのは、まだ早いのです。

↓迷わず上か下どちらか一方に弾幕を避けよう。
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注5Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。本来のアイテムを上書きでなく割り込む形で出現し、2段階アップは6面から。

 

6/7 こちらもあわせてどうぞ

・ダラII 復活パターン紹介

可能な限り他の場所で死んだ時でも、ノーコンクリアできるコツを紹介していく予定です。

・ダライアスII

ダラIIのレビューです。そもそもダラIIって、どんなゲーム?という方は、しばし、お待ち下さい。

・グラIII 復活パターン紹介

グラIIIでも似た感じで、チェックポイントごとに元通り立て直す「復活パターン」を紹介していく予定です。

・VGF掲示板

検索等で来て頂いたついでに、ご意見ご感想などを残して頂けると嬉しいですが、事前に三か条を一読ください。

 

7/7 最後に

「ロケテストもどき」とは本サイトにおいて、ゲリラ的に期間限定で制作途中のコンテンツを公開する事です。

実に2年以上もグラIII復活パターンを作らせて頂きましたが、さすがに皆様も飽きたと思います。正直、僕も飽きていました。

そんな中、3画面版ダラIIが出ると知り、散々ダラIIは1回でも死んだら、ほぼ終わりと言われる風潮に挑戦したくなったのです。

ダラIIを熱心に研究される某ブログ様をソース元とした理由は、参考にするのは大歓迎との旨が書かれた為です。[ソース元1]

特に、これと言って無断転載禁止などの記述は見当たらないので載せましたが、問題があれば、ご連絡くださいませ。

動画は当初、例によって15分以内に編集し応用編に至っては金勲章を取るまででした。その後は、ほぼ同じと思った為です。

ただ、クリアする所を見て頂かねば意味ないと思い、また応用編は残機やアームが少ない為、全編ノーカットとしました。

 

2023年8月3日、研究…もとい調査されるブログ様から直々に画像さえ、そのまま使わなければ問題なし、との見解を頂きました。

また、お褒めの言葉も頂き感謝します。よって今後も、この流れで作ります。それに合わせて脱字やリンクミスなど修正しました。

2023/08/04 転載などに関する加筆修正

2023/07/31 正式公開

2023/07/15,22,23,26〜27,28 ロケテストもどき実施

 

VGFコンテンツ一覧へ移動

VGFトップページへ移動