ダラII 復活パターン紹介 ノーマル中級編

本レビューで対象とする精通度:★★★★★

(ダラIIを含む各ゲームに精通)

所要時間:約6分(最低限) or 約9分(たっぷり) or 約11分(全て)

 

注釈の注釈

「専門用語(注1A)」(本文)

本文で↑を押すと注釈を読めます。

注釈を読んでから、もう一度

「専門用語(注1A)」:注釈

↑を押すと、本文に戻れます。では下の本文を、どうぞ。

 

覚えておきたい知識まとめ

本チェックポイントからの復活パターンを行うに当たり、前提となる知識を、まとめます。

また前後のチェックポイントと被る内容を多少、省いております。適宜、目次から見て頂ければ幸いです。

 

1/2 赤3緑3黄3の強み弱み(基本)

2面の終盤で死んでも赤3緑3黄3と十分なパワーなので残機を減らしてまで「金勲章(注1Aa)」を出すまでもありません。[ソース元1]

赤3からショットが広がり、黄3で左側にもレーザーを撃てて、緑3でレーザーの死角となる下の内側をフォローできます。

また赤4ほどショットが広がらない分、至近距離で30連射する時に全弾ぶち込み易く、緑3以下なら赤4と遜色ない威力と言えます。

緑4と異なり、ほぼボムが地を這わず先制攻撃が難しい反面、下に絶え間ない連射が可能で、むしろ近くの敵を倒し易いです。

普段は赤4緑5黄4と、ほぼ全てのアイテムを取る事が多いでしょうが、それで強く硬いボスに、やられがちな方も居ると思います。

そんな時は、あえて6面道中までのリスクを承知で緑3に抑え、相対的にボスを弱くする戦法を試してみて損はない筈です。

確かに来年はダライアスIIIの為には1度も死んではなりませんが、あえて死ぬ回り道が結果的に近道となるかも知れないのです。

緑3で5面から6面Sゾーンの、ここまでに何発、被弾するのか?
 

 

2/2 4〜6面で金勲章を出す時の注意点(応用)

3面でも死んだら事前に残機を1とし4面か6面の冒頭で「金勲章(注1Ab)」を出せば、同じく赤3緑3黄3に出来て無難と言えます。

ただ4面で出した場合のみ緑が4個も出る為、全てのアイテムを取ると緑4となり赤3・黄3に対して敵が強く硬くなってしまうのです。

緑4となる頃には既に、それが欲しい場面を越えており、受けられるメリットに対してデメリットが大きいと言わざるを得ません。

よって緑を1個、取らずに逃せる余裕があるなら逃した方が良いです。実際に逃すのは6面で、くしくも普段の赤と似た場面です。

以上は、あくまで4面で緑の前に金を出した場合のみであり、それ以外で過剰な緑に頭を悩ませる必要はありません。

ところで5面で金を出すと今度は赤3・黄2となり、その上で緑3では逆に左下が死角となり、敵も強くなって良い所がありません。

そんな時は緑2なら左下に撃てて敵を弱く出来て、不備を補えます。6面Sゾーンで4隊目の編隊も逃した時に備え覚えましょう。

アイテムを取る時は画面上の、難しさを示す数字にも注目。
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注1Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。本来のアイテムを上書きでなく割り込む形で出現し、2段階アップは6面から。

(注1Ab)金勲章:上記1Aaを参照。ボスを弱くする事だけ考えるなら、赤4緑3黄4か赤3緑2黄3がベスト。[ソース元1]

 

目次

最低限の文章で済ませたい方には「」の項目のみ、たっぷり読みたい方には「」の項目も追加で読んで頂ければ幸いです。

それらを読んでもなお飽き足らないのであれば、ぜひ末尾が空欄の項目も読んで下さい。

1.覚えておきたい知識まとめ

目次より先に読んで頂いた項目です。

2.基本編 ☆

早いうちに死に、金勲章を出さずに攻略します。

3.応用編 ☆

金勲章を出して攻略します。

4.本攻略の動画 ☆

百聞は一見に如かず。本ページの内容を動画で、お見せします。

5.まとめ ★

これまでの攻略法の要点をまとめます。

6.こちらもあわせてどうぞ

本ページと何かしらの関連性や共通点を持つコンテンツを3つ紹介します。あと掲示板もどうぞ。

7.最後に

本ページについての、あとがきです。

 

2/7 基本編 ☆

3面Eゾーンで黄を取るまで、ビームを放ちながら直進やUターンする敵3機のうち、真ん中だけ倒して上、左へ避けます。

その際、去り際に敵弾を放たれるので要注意です。4面Hの冒頭、カニの大群が跳ねたら深追いせず早めに右へ逃げます。

最初のトーチカを逃すには早めにトーチカより右に出る事です。逃せば次を引き付けて撃てば中ボスの下の腕を壊せます。

とは言え壊せなくても基本は同じく腕を狙いつつ、中ボスの3WAY弾の外側を通る様に上、下、右、左、上と大きく動く事です。

5面Mでは基地に入って最初のトーチカでなく次を撃ち、トラップを越えたらショットの下側のみ通る様、中央の壁に12連射します。

しばらく弾幕を引き付けて下、上へと行きます。6面Sでもボムが地形を這わないので、前半は地面に近づきショットを撃ち。

後半は右へ行きレーザーで地面の敵を撃つのがコツです。また真上や真下が死角となるので普段より少し左右に寄るが吉です。

↓これより、もう少し上へ寄せると、なお良い。
 

 

3/7 応用編 ☆

3面Eゾーンで青を取った後に死んでしまったら、炎を放つ敵の頭部に至近距離でショットとボムを30連射します。

中央を拠点に上下移動しつつ12連射し、ミサイルに合わせて逆方向へ切り返して弾幕から逃れつつミサイルの間を潜ります。

死なずに越えるのは難しいですが、ボスを倒すまでに残機を1とし「金勲章(注3Aa)」を出すのが目標なので、問題ありません。

4面Hの冒頭では画面上のZONE辺りで上をショット、下をボムで倒します。金の為に出るアイテムが1つズレる影響は大きいです。

青が出るのは基地に入ってからと遅く、黄1のままで最初のトーチカを逃し易い反面、中ボスとの戦闘中に黄が出て危険です。

1UPアイテムを出した後に死んだら、ボスの部位を2回に分けて壊します。5面Mでは戦闘機の弾幕を上から下に避けましょう。

また終盤の分岐を下へ行けば金なしでも行けるでしょう。6面Sで金を出すなら残機を見て1,2,4隊目の編隊が狙い所なのです。

↓トーチカ破壊後しばらく、この位置で動かず連射。
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注3Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。編隊を倒す瞬間にスコアが70万点を超えて残機が2となると金が出なくなる。

 

4/7 本攻略の動画 ☆

動画では前半は基本編、後半は応用編の2部構成です。いずれも特定の場所で死んだ所からノーコンクリアまでの収録です。

スチールスピン戦でトーチカを壊そうとして死にました。死なずにトーチカを壊すのは、まず無理と考えるべきかも知れません。

4面Hゾーンで最初のトーチカを逃すパターンに関しては初級編の動画を、ご覧ください。本動画は失敗例と巻き返し方です。

応用編では4〜6面どこで死んでも対応できる様に4面でも死に、そこから6面までを「金勲章(注4Aa)」ナシで越えています。

6面Sで右に動いた為にレーザーで死にました。動かぬ様に。また余分に編隊を逃した為に、5面Mと同じく黄が1つ少ないです。

これでも緑を逃し、左下への攻撃を意識すればクリア出来ます。また、7面Xのボスを背後から連射して瞬殺し易いです。

確実に金を取るなら5面ボスで残機を2として6面Sで、すぐ右下へ行き死ぬと良いです。どこなら出し易く、後が楽か試しましょう。

 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注4Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。残機2以下で編隊が出る直前に死ぬと、無敵の間に編隊を全滅させ易い。

 

5/7 まとめ ★

・基本編

(1)ビームを放ち直進やUターンする敵3機に注意

(2)真ん中だけ倒し上、左へ避けて敵弾にも注意

(3)4面Hゾーンでカニの大群を深追いせず、すぐ右へ

(4)中ボスの3WAY弾の外側を通る様に大きく移動

(5)5面Mのトラップ後、中央でショットの下側のみ通す

(6)弾幕を引き付け下、上へ移動

(7)6面S冒頭、地面へ行き自機みずからショットで撃破

・応用編

(1)炎を放つ敵の頭部に至近距離で30連射

(2)ミサイルと同時に逆方向へ切り返しミサイルを潜る

(3)4面Hで画面上のZONE辺りで上下、同時に撃破

↓編隊を見てから死んでいては間に合わない。
 

ご覧の通り、確かにダラIIで1度でも死ぬと厳しいですが、5面より前に死んでも何とかなる点が、お分かり頂けたでしょうか。

本攻略で特筆すべきは、必ずしも緑4以上が必要という訳ではない点です。むしろ赤3・黄3に対して緑4は過剰とすら言えます。

その緑3さえも黄2に対しては過剰です。黄2なら緑2の方が良い点を知れば、5面Mゾーンで「金勲章(注5Aa)」を出しても良いです。

難易度ノーマルでは赤だけでなく緑の取り過ぎでも余計に難しくなっていないか?それとも、やはり緑を全て取る方が良いのか?

それは、あなた次第ですが必要な緑の数を意識すると、普段のプレイにおいても意外な発見があり、役に立つかも知れません。

↓しれっと下から自機狙い弾が。上に逃げろ!
 

注釈一覧(専門用語を押して本文に移動)

(注5Aa)金勲章:取ると赤・緑・黄を1段階アップ。5面の冒頭で出すと4面や6面と比べて黄が1つ少なく、やや不利だがクリア可能。

 

6/7 こちらもあわせてどうぞ

・ダラII 復活パターン紹介

可能な限り他の場所で死んだ時でも、ノーコンクリアできるコツを紹介していく予定です。

・ダライアスII

ダラIIのレビューです。そもそもダラIIって、どんなゲーム?という方は、しばし、お待ち下さい。

・グラIII 復活パターン紹介

グラIIIでも似た感じで、チェックポイントごとに元通り立て直す「復活パターン」を紹介していく予定です。

・VGF掲示板

検索等で来て頂いたついでに、ご意見ご感想などを残して頂けると嬉しいですが、事前に三か条を一読ください。

 

7/7 最後に

「ロケテストもどき」とは本サイトにおいて、ゲリラ的に期間限定で制作途中のコンテンツを公開する事です。

初級編に続いて今回以降のアイテム表も作ってあり使う予定でしたが、具体的な場所の提示を優先した所、使いませんでした。

ダラIIを熱心に調査されるブログ「くじらのねどこ」様より明記されたガイドラインの基、引き続きソース元とさせて頂いております。

応用編を、どう動画にするか悩みました。普通に4面で金勲章を出してクリアするか、6面で出すのか。そして5面を、どうすべきか。

転機は、たまたま6面Sゾーンで余分に編隊を逃してしまった事です。無事このままクリア出来、全ての悩みが丸く収まったのです。

本攻略では緑3のメリットを書きましたが、あくまで特定のゾーンの話です。別のゾーンでは参考程度に捉えて頂ければ幸いです。

2023/08/19 正式公開

2023/08/06,16〜17,18 ロケテストもどき実施

2023/07/31 ロケテストもどき実施

 

VGFコンテンツ一覧へ移動

VGFトップページへ移動