ゲー募録 2023年2月分
本ページで対象とする精通度:★★★★★
(本サイト、及び、各ゲームに精通)
所要時間:約9分(最低限) or 約11分(たっぷり) or 約12分(全て)
目次
最低限の文章で済ませたい方には「★」の項目のみ、たっぷり読みたい方には「☆」の項目も追加で読んで頂ければ幸いです。
それらを読んでもなお飽き足らないのであれば、末尾が空欄の項目も是非読んで下さい。
僕の今月分のゲー募の成果を、ゲームごとの金額とコメントを添えて、金額が高い順に公開しています。
上記を元に、ゲームジャンルごとのタイトル数と金額の合計・平均をまとめています。
本ページについての、あとがきです。
「ゲー募」って何ぞや?という方は、まず「1円から出来る、ゲームで募金」をご覧ください。
本ページでは、今月分のゲー募の成果をまとめています。ランキング数と実際のゲーム数が異なる場合もあるので悪しからず。
ただ、都合により前月までに紹介済みのゲームは一部を除き、コメントや画像を省かせて頂いています。
他の月のゲー募録を知りたい方は、こちらへ御越し下さい。
1位:グラディウスIII 伝説から神話へ 81円 (前月3位、累計2074円)
当時のゲーセンの期待に応える為か、とにかく門前払いしまくる割には、3面ラストとか9面とかで粘りまくれてしまうんですよね。
しかも9面に至ってはプレイヤーの意思と無関係に粘らせた挙句、10回くらいのリトライで突破される事もある始末です。
さぞゲーセンは頭を抱えた事でしょうが、そうやって少しでも残機を削っておく方が何周もされるよりマシだったのでしょうか。
参考までにVE Vol.1の約105Pにて、グラIIはゲーセンにとって1コインで長く遊ばれて稼げないゲームだった、とされています。
一方、長く遊べないゲームに客は付かず、結局は稼げません。この矛盾が、上記のアンバランスさの原因となったのでしょうか。
ただ考えてみれば1コインで数時間も遊ばれた頃を思えば、グラIIIで粘られても1時間弱で終わるだけ遥かにマシかも知れません。
ましてや稼働初期は数分と持たないプレイヤーばかりで、ウハウハだったでしょう。これでグラIIより稼げたかは分かりませんが。
2位:コラムス 80円 (前月1位、累計406円)
ゲーセン的には、激ムズのコラムスIIや対戦メインのスタックコラムスこそ、回転率が良くて期待のゲームだったと思います。
一方、初代コラムスは回転率が悪く、しかもメガドラ版というゲーセン通いを妨げる敵まで居る以上、期待できる要素は皆無です。
しかし、何か月どころか5年たってもゲーセンの利益に貢献したのは皮肉にも、初代コラムスなのです。[ソース元1] [同2]
ゲーセンにとって期待のゲームがコケて期待できない、むしろ売れて欲しくないゲームが売れて、苦虫を嚙み潰したのでしょうか。
それはそれで残して客を呼び、ゲーセン期待の格ゲー等で稼ぎつつも依存せず、最先端の大型筐体を安易に値下げしない。
全ての店が、こう出来ていれば、あるいは違う未来もあったでしょうか。大型筐体も100円が基本になったのは、いつからだろう?
なお後のゲーセンミカドでは初代よりコラムスIIの方が稼ぐとか。超高難度と大ボリュームが狙い通り受けた訳ですね。[ソース元1]
3位:グリッドシーカー 73円 (NEW !)
タイトーF3システム最初期の縦シュー。当時、最先端の音楽と演出をバックに、グリッドで敵弾を吸収してボム(STG)に変換せよ。
まあ、とにかく異様に敵が硬く、フルパワーで派手な攻撃が出来る割には、ずっと押されて心もとないプレイを求められます。
特に序盤は上級者向けのステルス機で慣らしてから機体を変えた方が良いのでは、と思うほど敵が硬く、余りにミスマッチです。
なお、そのステルス機は他より移動が遅く横長なので死に易く、1回でも死ねば基本的に立て直しは極めて困難です。
アイテムも推奨される赤では威力の低さは否めず、高威力の青ではボムの防御性能が低いです。緑と黄の使い所は分からず。
総じてグリッドありきで敵が硬く、そのグリッドも少し位置がズレると、あっさり外れて死まっしぐらで、常に恐怖と隣り合わせです。
音楽と演出はピカ一だがゲームは今一歩、というタイトーらしいゲームかと。ぶっちゃけ音楽を目当てに頑張ってプレイしています。
4位:大旋風 11円 (前月2位、累計143円)
ルール的に大量のボム(STG)でゴリ押しが出来ないので3面と4面のボスには相当、手こずりました。特に4面ボスにはね。
そこからの復活パターンそれも、ほぼヘルパーを死なせないパターンをマスターしないと、安定して倒すのは難しいと思います。
そこで敵が地上物しか出ない点をフル活用した弾封じが大きく活きる辺り、スタッフは一貫したコンセプトの基、作り込んだ筈です。
デンゲキタイトーステーション2のP31からも、その片鱗が伺えるかと。あとグリッドシーカーの後だと敵が軟らかくて爽快です(笑)。
5位:究極タイガー 10円 (前月圏外、累計17円)
6位:タイガーヘリ 7円 (前月圏外、累計23円)
7位:鉄拳7 6円 (前月10位、累計1011円)
8位:リングフィットアドベンチャー 4円 (前月8位、累計121円)
前にも書いたと思いますが、脂肪燃焼したければ筋トレの後に有酸素運動する方が良い、とされます。[ソース元1]
なのでリングフィットのステージでは有酸素運動から、やらされる点が不満で、事前にバトル系のステージを残しておくのですが…。
よく記事を読むとウォームアップ程度なら良い、とありますね。つまり猛ダッシュしない限りは問題ない、という事でしょうか?
9位タイ(1/3):アフターバーナーII 3円 (前月13位、累計7円)
個人的にはNew3DSLLの左スティックでは、やり辛いです。最低難易度でロックオンし易くなっても、すぐ撃墜されるのは変わらず。
ところでアフターバーナーIIと言えばゲーセンザリガニ、ザリガニのアフターバーナーIIと言えば1回300円です。[ソース元1]
もう部外者の僕が上から言うのも何ですが個人的には、この決断を高く評価しています。概ね受け入れられている様ですしね。
恐らく工場出荷設定ではダブルクレイドルでも1回200円だったと思いますが、最初から300円、いや400円で良かったと思います。
汎用筐体の100円を基準に、専用筐体なので+100円、左右に動く座席で+100円、前後にも動く座席で+100円、しめて400円と。
もし当時この料金設定が業界ルールで、それなりに受け入れられていたら、あるいは昨今のゲーセン事情に影響したでしょうか。
さすがに無理か。3回(500×2)円なら?何にせよ200円以上で良い所を、自分たちで勝手に100円にして自滅した面もあるのでは。
9位タイ(2/3):Math the Cross Math Puzzle 3円 (前月10位、累計40円)
9位タイ(3/3):パックマン99 3円 (前月16位、累計770円)
12位:フィットボクシング2 2円 (前月圏外、累計24円)
13位タイ(1/4):スペースハリアー 1円 (NEW !)
80年代セガの代名詞たる疑似3Dシューティング。セガ3D復刻アーカイブスのは単品から様々な改良を施されたVer.2。[ソース元1]
やはりアフターバーナーIIと同じく左スティックで遊び辛い、立体視で二重に見える、との理由で早々にギブアップしました。
ただ、よく考えてみれば、その為の3Dボリューム機能であって、半分くらいにすれば良いんですよね。ぼちぼち挑んでみるか。
13位タイ(2/4):ギャラクシーフォースII 1円 (NEW !)
スペハリから続く疑似3Dシューティングの一つの頂点。3DS版は25年間、誰も知らなかった不具合を修正した完全版。[ソース元1]
これは旧サイト時代にPS2版を持っていて、全バージョンをクリアしてレビューも公開したぐらいには、お気に入りでした。
それでも例によって左スティックで遊び辛い、立体視で二重に見える、との理由で昔取った杵柄とは行かずギブアップしました。
アフターバーナーIIは400円にしたら、とか前述した僕を、あざ笑うかの様にギャラクシーフォースIIを50円にした店も。[ソース元1]
曰く、1台あたりでなく店全体の売上を見ていた、採算が合わなそうな新作でも旧作との相乗効果でペイを見込んで仕入れた、と。
その通りギャラクシーフォースでペイ出来たか分かりませんが、店そのものは最後まで黒字ではあった、との事です。[ソース元1]
ただダンピングでメーカーの取引先たる他店を潰した結果が、閉店の一因となった高騰化や従量課金制ならば何とも皮肉です。
13位タイ(3/4):ソニック・ザ・ヘッジホッグ 1円 (前月18位、累計2円)
ソニック2からは初代ソニックの5面つまり、たまに下り坂を転がる等して勝手に超スピードで進むのを眺める作風が定着しました。
ただ個人的には1面の、自力で駆け抜ける作風をベースに発展して欲しかったです。まあ眺めるのにも熱くなった物ですが。
もっと言えばゲームギア版の軽快な操作性を本家にも逆輸入して欲しかったです。ただしGソニックは除外で。本家より重いもん。
13位タイ(4/4):Gダライアス 1円 (前月圏外、累計82円)
本項では、上記を元に、ゲームジャンルごとのタイトル数と金額の合計・平均を表にまとめ、グラフ化しています。
ジャンル名 | タイトル数 | 合計 | 平均 |
アクション | 2 ↓ | 4 ↓ | 2 ↓ |
シューティング | 9 ↓ | 188 ↓ | 20.89 ↓ |
格闘 | 1 → | 6 ↑ | 6 ↑ |
パズル | 2 → | 83 ↓ | 83 ↓ |
フィットネス | 2 ↑ | 6 ↓ | 3 ↓ |
合計 | 16 ↓ | 287 ↓ | 17.94 ↓ |
あぁ〜100円が200円硬貨になってくれればなぁ〜。とか言ってたら、遂に別の店が1回200円に値上げしました。[ソース元1] [同2]
前述した通り僕は100円だろうが200円だろうが行かない部外者の身で何ですが、この決断を高く評価したいと思います。
何故なら散々ゲーセン愛を叫んだ客から掌かえされて、店は自分に酔えなくなるリスクを負ってまで、生き残りを賭けた為です。
加えて、いっそ恥も外聞もなくして、具体的に1台あたりの目標金額を明かしても良いのでは。ゲーセンってクラファンですよね。
客は数あるゲームの中から残して欲しいゲームに投資し続け、店は投資された額などを見て残すゲームを判断する訳ですから。
そういう意味ではゲーセンは、客に目標金額を示さない理不尽なクラファンです。それを変えれば、まだチャンスはあるかもよ?
これまでの合算は23,758円です。これで、20平方メートルの防水シート10枚を提供できるだけの資金を寄付したことになります。
参考リンク:ユニセフってなあに?:子どもと先生の広場:日本ユニセフ協会
↓ゲーセン237回分のお金で、1枚あたり数世帯分の簡易シェルターや、床の敷物に生まれ変わる(「写真素材
足成」より引用)。
本当は前月にもパックマン99があるのですが、いま入力し忘れていた事に気づきました。リンク追加の際にでも入力します。
当初ギャラクシーフォースIIではPS2版のコラムに触れていましたが、せっかくの2月なのでゲーセンミッキーに変えました。
その因果関係を証明する術がない以上こじつけかも知れませんが、値上げに踏み切れず喘ぐ店が多いので、あえて書きました。
それでも黒字であった点により、ゲーセンザリガニとの対比や持論と照らし合わせて、どう言う結論とするか悩んだ物です。
ゲーセン値上げを報じるニュース画像は既に拡散されているにも関わらず、そのソース元と店を突き止めるのに苦労しました。
ゲーセンクラファン論は、かつて僕が通った地元のゲーセンでの経験が元なので、もしかしたら今は、また違うのかも知れません。
あと公開直前になって、グラIIIとコラムスの内容も2月らしく一新しましたが、ソース元が無断転載禁止と分かり、また修正しました。
2023/03/31 初公開