Gダラ 段階式攻略法

 

目次

最低限ここだけでも読んで頂きたい項目には「★」、出来れば合わせて読んで頂きたい項目には「☆」が付いています。

それらを読んでもなお飽き足らないのであれば、末尾が空欄の項目も是非読んで下さい。

1.はじめに ☆

「段階式攻略法」とは何かを解説します。

2.ルート別攻略 ★

最終面ごとに適したルートの攻略の目次です。今の所、νルートのみ攻略しています。

3.最後に

本ページについての、あとがきです。

 

1/3 はじめに ☆

Gダライアスにおける「段階式攻略法」とは、下記3種類の心がけに基づく、独自の初心者向け攻略法です。

(1)とりあえずキャプチャーボールを全て使用
(2)足りなくなったら、それまでの場面で必要な分だけ節約
(3)節約するために必要な技術の習得

初心者にありがちな失敗に、キャプチャーボールを必要以上にケチるか、逆に使い過ぎて肝心な時に空になる点が挙げられます。

そこで、まずはキャプチャーボールを多めに使って前半部分を楽にクリアする事を目標としてみては、いかがでしょうか。

特に、Gダラは基本的にはαビームを撃ちまくる事を前提とした作風であるため、なおさらケチりは無用なのです。

もちろん、多めにといっても、使い過ぎて肝心な時に空になるほどではなく、適切な場面での使用が大切です。

また、 キャプチャーボールの節約は、後半部分のクリアに足りない状況に陥ってからでも、遅くはありません。

↓敵をキャプチャーしたままキャプチャーボールを1つ残しておくが吉。
 

 

2/3 ルート別攻略 ★

Gダラでは、選んだルートによって難易度や攻略法、そしてアイテム数に多少の違いがあるため、ルート選びが重要です。

事前に通ったステージが違えば、同じステージでも異なる攻略を求められるケースもあります。

ここでは、最終面ごとに適したルートの攻略を1つだけ紹介します。

 

(1)ジ・エンブリオンルート 〜α上、β下、ε下、ι下、ν上〜

真ん中を辿っていくルートであり、最も初心者に適しているとされるルートでもあります。

2面(β)まではサナギ型の敵を盾にして安全に進めるし、3面の途中でウェーブに成長するため、ミス時のリスクも小さいです。

何より、4面を除けば、道中でαビーム等を撃つべき箇所が比較的少なく、あまり暗記を求められない点も強みです。

1/2:1〜3面の攻略です。サナギさえキャプチャーすれば、いきなりαビームを連発しても問題ありません。

2/2:4〜5面の攻略です。1〜2面でキャプチャーボールを4個節約している事を前提としています。

 

3/3 最後に

例によって、Gダラ攻略のトップとなる本ページは、ジ・エンブリオンルート1/2より後に作りました。

旧サイト時代との主な違いは、文章の簡潔化、各ルートの解説の追加、そして「脱・初心者のための3つのコツ」の削除です。

コツを削除した理由は、実際の攻略で記載済みである他、そちらとの矛盾があって分かり辛い、と考えたためです。

2015/11/15 初公開

 

VGFコンテンツ一覧へ移動

VGFトップページへ移動